2015年8月25日火曜日

FF15体験版のエピソード・ダスカ

PS4、Xbox oneでFF零式HDの特典に付属されてたFF15(ファイナルファンタジー15)の感想。
製品版の方は現段階で発売されていないため、体験版のエピソード・ダスカをプレイしたレビューです。
とりあえずストーリー攻略および、サブクエスト関連などは全部終わらして、
アップデート2.0までをやり込んだうえでの感想となります。

もともとファイナルファンタジー15は、FFヴェルサス13というFF13シリーズの派生ソフトのような
位置づけのタイトルかと思いましたが、長いこと開発することによって
当時ディレクターを務めていた野村哲也さんが会社の方針によって次世代機のPS4やXbox oneに
シフトすること、そしてゲームタイトル名をFF15にすると公表されたのが始まりでした。
ですので、正式なFFのナンバリングタイトルということになります。


主人公はノクティス。ルシス王国の王子が旅立つ冒険で、王の親父のほうはレギス。
ただお国柄、ニフルハイムとは仲が悪いようでクリスタルを巡った争いというか、
戦争に近いことをやらかしてルシス王国は崩壊しているような感じでした。
仲間は友人であるプロンプトや、王家の守護というか側近にあたるグラディオラスやイグニスなどが
ノクティスのお供として付いて来る物語でした。

ちなみに体験版では、ダスカ地方という一部の地域を自由に移動できる仕様でした。
エピソード・ダスカというサブタイトル名はそのダスカ地方より付けられた名前です。
ボリュームは2時間もあればひと通り攻略できてしまうくらいの内容でしたが、
まあ体験版にしてはある程度ガッツリ遊べたないようなのかなという印象。
後にバージョン2.0などもアップデートされたので、触りだけだが満足のいく内容だったかと思います。


2015年8月17日月曜日

どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー

ニンテンドー3DSで発売されているどうぶつの森 ハッピーホームデザイナーの感想。
今作はどうぶつの森シリーズのスピンオフ作品であり、
今までのようにスローライフが楽しめるゲームではなく、動物たちの家作りに焦点を合わせた
物づくり系のゲームソフトです。どうぶつのキャラクター達は今まで通りのキャラが登場します。
家具を配置してインテリアやコーディネートを楽しむゲームです。

魚を釣ったり、土を掘り起こしたり、金を稼いでみたりとスローライフ的な遊びはできず、
一つのエリアを移動できる地形でもなく、住民たちの家にワープする感じのエリアになっている。
ハッピーホームデザイナーは基本的に、家や施設を作るのが目的としたものです。


主なゲームの流れでは、まず主人公がたぬきハウジングへ出勤することで1日が始まる。
コーディネートは1日に1度だけと決まっているので、1度作成すると天候は夜になります。
朝になるとニュータウンで悩みをかかえている動物たちに話かけると、
住民の依頼を受託することができる。住民が希望しているイメージはそれぞれ異なります。

初めに家を立てる場所、部屋の間取りをどうするかなど仕事の打ち合わせを行ってから、
現地へワープして家作りを行う流れとなる。
建てる場所についてだが、1つの島のマップの1ブロックを選択してワープする感じです。
1つの島をアクション移動したり、探検するような行為などはできません。
ここら辺りは住人の数が300人を超えているので致し方ない印象がある。


住民の家に到着すると、まず初めに住民が希望している必要な家具がダンボールに
入っているのでタッチして取り出して、それらの家具と組み合わせて
どうぶつが希望している部屋作りを行う流れとなる。
必要な家具は必ず置いていないと攻略できないので置かないと駄目。

新たに家具も増えているので、初めのスタート付近以外は豊富に家具がカタログに
追加されているので、迷いながら配置することになる。
ここの辺りでハッピーホームデザイナーが面白いと感じるかどうか人によりけりなところを感じる。
ただ作業的だと感じた場合は、もっとも何かを作ったりするのが得意な人かどうか怪しいと思う。

家を無事に立てれば新たなアクションを覚える。
アクションはタッチペンで動作を選択すると、プレイヤーや近くにいるどうぶつ達が
その短いアクションをしてくれるというものです。
別にいうなれば軽いワンモーションのようなもの。


ラストオブアス2

PS4ソフトで発売された ラストオブアス2 の感想レビュー。2020年6月19日に発売されたサバイバルアクションゲームで、前作の続きもののゲームです。開発はノーティー・ドッグ。前作では世界累計で1700万以上を売り上げたそうで、今作はどこまで販売を伸ばせるだろうか? 本作ではタイ...